ストレスケア

人との付き合い方

今日は「人との付き合い、すなわち友人、恋人、そしてその先の結婚について」今考えていることをお話ししようと思います。 (今回は完全に自分の考えアウトプット編です。 筆者の一意見として読んでみてください。) 【目次】 ◆人との関わり方一般について …

【ストレスケア】ストレスとどのように向き合うか(認知行動療法 基礎)

毎日、何かしらのストレスがありますよね。 そのストレスをうまく解消できないと、健康的な生活からは遠のいてしまいます。 そこで本日は、認知行動療法に基づいたストレスとの付き合い方についてお話しします。 流行りのマインドフルネスなどについてもお話…

後回しにせず行動するコツ7つ

前回の記事で、常識という固定観念から抜け出し、精神的に自由になるためには、様々な経験をして多様な視点を得ることが重要だ、とお話ししました。 しかし、行動を起こし、様々な経験をすることは大変です。 人には現状維持バイアスという、現状を変えたく…

役職主義を捨てる

私が考えている良くない考え方に「役職主義」というものがあります。 役職主義があると、視野が狭くなり、自分を卑下することにつながるためしんどいです。 (名前からどういった考え方かわかりそうですが、)この役職主義がなぜ良くないのかについて話して…

世界に対する考え方を変えれば、生きやすくなるかもしれない

私は、大学院生の時、非常に偏ったものの見方をしていたせいで、非常に人生を生きづらく感じており、生きている意味があるのか本当に悩んでいました。 今となっては色々と考え方を変えることで、だいぶ安定した人生を送れています。 ではどうやったら生きや…

自分の影響の輪の内側で行動する【7つの習慣】

(この記事は2022/03/20に更新しました。) こんにちは。 ロシアがウクライナでの軍事作戦を決行してから3週間が立ちます。 こういった暗いニュースは私たちの心理的負担につながりますので、ニュースを見ることはほどほどにしてくださいね。 私がこうしたネ…

ストレスに対する対処法【疲労を数値化する②】

こんにちは! 前回の記事では、なぜムリをするのか、なぜストレスを溜め込むのか、と言うことについて、自分の経験を語っていきました。 今回は、ストレスを溜め込まず、ケアするために自分が行っていることを、いくつか紹介します。 今回紹介する方法は、大…

なぜムリをしてしまうのか【疲労の数値化①】

(この記事は2022/3/19に更新しております。) こんにちは! YouTubeやtwitterを見過ぎて、定期的に目の前のことに集中できないような状態になるHKamです。 SNSを頻繁に見ると、集中力が下がって、外出する気力が低下する気がします。 これは、ベストセラー…

目標の立て方

目標の立て方 (この記事は2022年3月19日に更新したものです) 自分の夢や目的に沿った行動ができているのか、不安になってしまうことありませんか? そもそも「自分には夢なんてない」と思っている人も多いでしょう。 私自身も、仕事をやめて、自分を見つめ…